みなさーん
花見はどう
すぐ梅だね (~ ̄▽ ̄)~
待ちきれなーい ╰(‵□′)╯
お題「わたしの癒やし」
キャー ティラノサウルス。
水遊び池の近くに 府中郷土の森博物館 2022年1月
本館のプラネタリウム、遊び場など子供たちが大喜びしそうなエリアも多くあった。
府中市郷土の森博物館|公益財団法人府中文化振興財団

府中市郷土の森博物館 花見マップ
季節の花ごよみ|公益財団法人府中文化振興財団
いちばん上(南端)にロウバイの小径が見頃だった。
「郷土の森梅まつり」は、2月6日から3月13日

ロウバイの紹介

かわいらしい上品な花 2022年1月

小粒でカワイイ 2022年1月

光り輝く 2022年1月

見頃のロウバイの小径 2022年1月

梅園にはたくさんのつぼみが 2022年1月

咲き始めた梅もあった。 2022年1月

帰り道の多摩川土手より夕暮れのススキと富士山 2022年1月

ロウバイは梅の仲間かと思っていたが、全く別物だという。
府中郷土の森博物館には大きな梅園があるので早咲きの梅が咲いていると勘違いしていた。
100本以上のロウバイが見頃だった。
蝋細工のような小さな花が咲き乱れている様子はなんとも表現しがたい、、、
透けた花びらが午後の光にきらきら輝ききれいだった。
隣の梅園の梅のつぼみも膨らんできているようだった。
もうすぐに梅まつりも始まるらしい、、、楽しみだ。
広い公園内を一回りしてから帰りは隣の荒川沿いを散策した。
水辺にはバーベキューをしている人たちがいた。
むかし川辺で良く子供たちとやったなと懐かしかった。
しばらくすると日暮れが近づき川岸のススキが夕日に輝き富士山も見えていた。
散策には最高の場所だなと思った。
.png)

