みなさーん
渓流ってどう
釣りバカです( ̄︶ ̄)↗
小鳥もいる φ(゜▽゜*)♪
今週のお題「赤いもの」
ダイナミックだね キセキレイ 秋川渓谷川辺で 2021年11月

波にさらわれないでね  キセキレイ 2021年11月

秋川渓谷十里木近辺の川辺で一休み  2021年11月

きれい ハクセキレイ 2021年11月

なに狙ってるの ハクセキレイ 2021年11月

かわいいなぁ ハクセキレイ 2021年11月

秋川渓谷散策マップ 
秋川渓谷(あきがわけいこく)の魅力 | あきる野市

石舟橋 2021年11月
歩行者専用の吊り橋で長さ96mらしい。

石舟橋付近の秋川渓谷 2021年11月

石舟橋から見える渓流 2021年11月

龍珠院境内 2021年11月

瀬音の湯の足湯場近辺 2021年11月

東京都の西端にある秋川渓谷を始めて観光した。
有名な石舟橋の近くの瀬音の湯から散策を始めた。
すぐに石舟橋が見えてきた。
思いのほか長い橋を渡る間に見える渓流と周りの紅葉に目を奪われた。
橋を渡った展望所から見える渓流と山々の紅葉はなんとも美しかった。
しばらく歩いて落合橋の辺りから川辺に下りてみた。
こんな渓流にはもう長い間縁がなかった。
近くには渓流釣りを楽しむ人もいた。
しばらくすると水の流れる音以外に「チチッ チチッ」という鳥の鳴き声が聞こえてきた。
よく見ると岩から岩に飛び移っている小さい鳥を見つけた。
空中には何か羽虫のようなものがきらきら光っている。
盛んに捕食しているようだった。なんともきれいでかわいい鳥だ。
気がつくと太陽が山にさえぎられて涼しくなってきた。
川辺を離れて散策を再開した。
周辺の紅葉を楽しみながら瀬音の湯まで戻ってきて足湯で一休み、、、
すっかりリフレッシュした。
都心から二時間かからない場所にこれほどの自然があることに感謝したい。
.png)
						
						
						
												
										
					
